医院案内・アクセス

医院概要

医院名 もりさき歯科医院
住所 〒669-2222 兵庫県丹波篠山市味間南1009-1
TEL 079-594-1123
営業のお電話はご遠慮いただいております
受付時間 9:00〜11:30 / 13:00〜17:00 ※土曜午後13:00~15:00(祝日のある週は13:00~17:00)
休診日 木曜・日曜・祝日
診療科目 歯科 / 小児歯科 / 歯周病治療 / 口腔外科 / 義歯治療 / 歯内療法 /  予防歯科 / ホワイトニング / 障がい者歯科

施設基準

・CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

・歯科技工士連携加算1

・医療DX推進体制整備加算
当院では、電子カルテやオンライン請求システムなどの最新技術を導入し、医療サービスの質の向上に努めています。これにより、診療の効率化、正確な情報管理、そしてより良い医療の提供を目指しています。

・歯科外来診療感染対策加算1
当院は保険医療機関として、以下の取り組みを行っています。
初診料の施設基準に係る届出を行っており、医療スタッフが連携して感染対策に取り組んでいます。
各治療ユニットには、治療中に発生する細かい粉じんを吸引する設備を備え、空気感染のリスクを軽減しています。

・歯科外来診療医療安全対策加算1
当院は、医療安全に関する専門的な知識を持つ医療スタッフが在籍し、チームでの医療提供体制を整えることで、安全な診療環境の維持に努めています。
また、緊急時対応のため、自動体外式除細動器(AED)、経皮的動脈血酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)、酸素(人工呼吸・酸素吸入用)、血圧計、救急蘇生セットを備えています。AEDの設置場所は院内に明示しており、安全な保険診療環境を整えています。
さらに、緊急時に備え、他の保険医療機関との連携体制を整えています。
【もりさき歯科医院:079-594-1123】

・初診料(歯科)の注1に掲げる基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。

・歯科訪問診療料の注15に規定する基準

・クラウン・ブリッジ維持管理料
装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。対象となるのは「チタン冠」「レジン前装チタン冠」「非金属歯冠修復(レジンインレーを除く)」「CAD/CAM冠」などです。

・歯科治療時医療管理料
高血圧や糖尿病などの疾患をお持ちの患者さまの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。

・有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査
当院は、歯科補綴治療に係る専門の知識及び3年以上の経験を有する歯科医師を配置しています。また、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置を備えています。これらにより、特殊な試験用食品を用いた咀嚼能力の客観的な数値評価を行う検査を実施しています。

・手術用顕微鏡加算

・歯根端切除手術の注3
当院では専門知識を有する歯科医師を配置し、手術用顕微鏡を設置して歯根端切除手術を行っています。

院内風景

設備紹介

  • 歯科用CT

    歯の位置や角度、顎の骨の状態を立体的に分析するために、CT装置を導入しています。お口の中の状態を詳細に把握すれば、適切な治療計画を立てることができます。結果的に治療の安全性と精度が向上しています。

  • エアロシステム

    診察室の清潔な環境を保つため、天井に埋め込むタイプの空気清浄システム「エアロシステム」を導入しています。

  • 口腔外バキューム

    切削片や水しぶきが飛散するのを防ぐため、口腔外バキュームを活用します。当院の口腔外バキュームは、強力な吸引力を持ち、微細な粉塵まで確実に除去する効果が期待できます。また、ノイズが少なく、患者様の不快感を最小限に抑えられるのも特徴です。

  • 自動釣銭機

    お子様連れやご夫婦で来院された患者様のお会計をまとめて会計することが可能です。従来では1回ずつ行っていた会計もスムーズに支払うことが可能です。

  • 口腔内カメラ(ペン型)

    コンパクトなペン型の口腔内カメラは、扱いやすく、歯の状態をあらゆる角度から自由に撮影できます。

  • 口腔内カメラ

    通常では見えづらい歯やお口の中の状態を、モニターに映し出して確認できるカメラです。映像は患者さまにもリアルタイムでご確認いただけます。

  • マイクロスコープ

    マイクロスコープは、最大20倍まで拡大可能な歯科用顕微鏡です。高倍率ルーペよりもさらに詳細な観察が可能で、微小なむし歯の除去や、歯の神経を抜く治療に活用されています。

  • ハンドピース自動注油器

    歯を削るハンドピースを洗浄・注油・消毒し、常に清潔な状態に保つための機器です。ハンドピースは繊細で複雑な構造のため、衛生管理は慎重に行わなければいけません。

  • ハンドピース用滅菌器

    歯や入れ歯を削るハンドピースは繊細で複雑な構造をしており、専用の滅菌器を使用します。

  • 高圧蒸気滅菌器

    オートクレーブは、高温高圧の蒸気を用いて器具を滅菌する装置です。また、滅菌済みの器具は、密封された状態で保管されるため、患者さまごとに清潔な器具を使用することができます。

アクセス

〒669-2222 兵庫県丹波篠山市味間南1009-1 当院は専用の駐車場をご用意しております。